茗谷倶楽部事務局からのお知らせ
「賛助企業」募集のご案内
茗谷倶楽部の活動に賛同していただける方に財政的支援をお願いする「賛助企業制度」のご案内です。
また、この制度を活用して各々の専門分野のコラボを図り、事業拡大の一方策にしていただければ幸いです。
会員・非会員を問わず多数の方のご応募をお願いいたします。
「賛助企業制度」について
1.対象先 ・・・ 一般企業および個人事業主等(会員・非会員を問いません)
2.賛助金 ・・・ 1 口 1 万円(年度毎の契約)
3.特 典 ・・・ (1)会報への広告掲載
・ 1 口当り会報 1 頁の 1/8 のスペース掲載
・ 2 口 … 1 段、 4 口 … 半面、 8 口 … 全面
(2)会報「茗谷」(毎年約 400 部発刊)配布(広告掲載分)
(3)講演会・懇親会への出席(有料懇親会の参加費は実費)
4.コラボ想定例 ・・・ 茗谷倶楽部会員の経営コンサルタント、中小企業診断士、社会保険労務士等は顧問企業のニーズをよく把握していますので、自分と専門分野を異にする案件を会報掲載会社に繋ぎ、コラボが実現します。
5.詳しいお問合せは下記までお願いいたします。
saikimako@gmail.com 担当理事・事務局長/齋木真紀子
(2022.8.9掲載)
「会費の終身一括支払い制度」利用のお願いについて
会員の皆様には、平素より茗谷倶楽部の活動に関し積極的なご参加及びご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、当倶楽部では会員の皆様からのご要望に応え、この度「会費終身一括支払い制度」を導入致しました。これは、会員の皆様の会費支払い方法の選択肢を増やすことにより、会費支払いの失念や振込み手数の削減に寄与することを目的としたものであります。
この機会に、多くの会員の方々が新制度をご利用して頂くようお願い申し上げます。
【会費終身一括支払い制度の内容】
1.終身一括支払いをする場合の会費は一律120,000円です。但し、会費支払い時において満60歳以上の会員は60,000円となります。
2. 一旦、終身一括支払いをした会員は、これを中途で解約・返金することはできません。
尚、会費の支払いは従来通りの年払い方式と新方式を自由にお選び頂くことが可能です。
日本生産性本部茗谷倶楽部
会長 渡辺
真一郎