会員のメリット
会員サービス
会員は次のようなサービスが受けられます。(注 ※は会費納入者のみ)
① 総会および同時に開催される講演会・懇親会への参加(6月)
② 定例会・懇親会への参加※
年数回、外部講師や会員による定例の講演会を開催します。また、会員相互の情報交換と親睦を目的として12月の講演会後、忘年会。1月には賀詞交歓会を開催しています。
また、新入会員との懇親を図るため新入会員歓迎会を年1回開催しています。
③ スキルアップセミナーへの参加
スキルアップセミナーを、様々なテーマで年数回程度開催する予定です。 (会費納入者には参加料割引制度あり)
<ご参考>
これとは別に、日本生産性本部では毎月会員月例研究会が開催されていますので、スキルアップにお役立てください。
日本生産性本部認定経営コンサルタント有資格者は無料です。
④ 会報「茗谷」の配布※
年1回発行。会員の研究報告・定例会の講演録・随想コラム・会員だより等により構成されています。
⑤ HP「会員の広場」の閲覧および投稿
⑥ 日本生産性本部事業に対する特典
本部発行の図書・資料等を購入する場合の代金割引(20%引)や本部主催の研修・セミナー参加料の一部補助があります。
入会のお誘い・入会資格要件
日本生産性本部が主催する講座の修了者で、まだ入会未済の方は、ぜひ入会をお勧め致します。
(1)入会資格及び要件
日本生産性本部が主催する下記の講座を修了した者
① 経営コンサルタント養成講座1年コース (全員自動入会済み)
② 同上 3ヵ月コース (入会希望者)※
③ 中小企業診断士コース ( 同上 )※
④ 経営コンサルタント塾 ( 同上 )
※ 平成29年6月以降の修了生は全員、準会員の資格を有する。
入会申し込み方法
入会を希望される方は、本HP上に掲載の会則に同意いただいた上、茗谷倶楽部の会員管理システム(シクミネット)にログインして入会申し込みを行ってください。会員管理システムからの申込みが難しい場合は、以下の事務局連絡先にご連絡ください。書面での入会申込書を送付させていただきます。
1. 会員管理システム(シクミネット)にアクセスする
茗谷倶楽部 会員管理システムへアクセス
2. 新規ユーザーを登録する
ログイン画面の右下にある「新規ユーザ登録」をクリックする。

3. 利用規約を確認する
「システム利用規約」および「プライバシー規約」をよくお読みになり、ご同意の上お申し込みください。
4. ユーザー情報を入力する
ユーザーの基本情報を入力してください。あわせて、希望される「修了講座名・修了期」「会員種別」をご記入ください。必要な情報を入力いただくことで、会員登録が完了いたします。
申込情報をもとに事務局にて会員種別の変更を実施し、会員種別に応じた入会費および年会費のご請求をさせていただきます。
入会費および会費
①入会費 1千円
②年会費 5千円
③年会費の終身一括支払い方式の場合・・・・・・・・・・120千円
但し、会費支払時において満60歳以上の場合・・・60千円
会費納入方法
会費の納入は、茗谷倶楽部の会員管理システムから納入ください。会員管理システム経由からの納入が難しい場合は、口座振込用の振込依頼書を送付いたしますので、以下の事務局連絡先にご連絡ください。
会費納入のお願い
「正会員」としてご入会済み会員で、今年度の会費を納入未済の方は納入をお願いいたします。
連絡先
〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12
日本生産性本部コンサルティング部内 茗谷倶楽部事務局
FAX:03-3511-4052
注) 郵送またはFAXのいずれかの方法によりご連絡ください。
その際、お名前・ご住所・電話番号・修了講座名・修了期を明記して下さい。